フランチャイズオーナーというと「大変」なイメージが私個人的にあるのですが…特にコンビニエンスストア系がパッと浮かびます。確かに初期投資が極端に少ないので、始めるには最高なんだと思いますが、その後の労力と収入を考慮すると会社員でも良いのではないかと感じるほどです。ですが人気のあるフランチャイズも増えてきたようで、最近注目の「WORKMAN」はメディアでも良く取り上げられていますね。
ワークマンも話題ですが…
他にも西日本を中心に「コインランドリー」フランチャイズが注目を集めていることをご存知でしょうか?
株式会社 中央サービス[洗っときます!]
Laundry box[洗っときます!]西日本を中心に直営12店舗、フランチャイズ98店舗を展開する会社。
巨額な投資をして設備投資をしたはいいものの、その運営にはある程度の経営ノウハウが必要だったり、従業員の管理が難しく思うようにサービスのレベルが上がらなかったり、後から出現する同業他社にシェアを奪われてしまったりと、当初思い描いていた結果を得られず、巨額な負債を抱え、身も心もボロボロになっていく… そんな経営者を多く見かけます。
ビジネスは賭けではありません。多くのビジネスの場合、成功するか否かは、その経営者の力量に99.9%かかってきてしまいます。
私共、中央サービスは長年の経験から、個人の力量に依存しないビジネスモデルを研究してまいりました。「洗っときます!」はそんな研究の結果から生み出されたものです。セルフ式は、環境さえ整備すれば高い経営ノウハウや従業員のマネジメントといった高度なものは必要ありません。時代の変化に伴い、ガソリンスタンドや回転寿司など、セルフ式のビジネスモデルが成功を収めております。弊社では無人でのセルフ式が可能であり、多くの人が日常的に必要な「コインランドリー」を軸にした新しいビジネスモデルをご紹介させて頂いております。
あなたの幸せがそのまま地域の人々の幸せにつながる。
そんな考えにご賛同頂けるあなたとお会いできることを楽しみにしております。引用元: 株式会社 中央サービス
会社概要
株式会社 中央サービス
- 所在地: 山口県宇部市妻崎開作551-7
- 代表者: 代表取締役 河﨑 孝文
- 創業: 昭和59年10月1日
- 資本金: 1,000万円
- 従業員数: 200人(パート、アルバイト含む)
[洗っときます!]フランチャイズオーナーになるメリットとは
近年、コインランドリー事業は成長業種と言われるようになり、新規事業として参入する企業も増えています。その中でも低リスクで運営できると話題のフランチャイズ店。
驚愕の加盟金もロイヤリティも無し!
洗っときます!の魅力は、加盟金もロイヤリティもゼロ!本部にお金を払うのは店舗代金の2000万円のみとなります。
通常のコインランドリーは店舗を作るのに4000万くらいはかかるのですが、洗っときます!の場合、2000万円以下で作ることができるので初期投資も抑えられます。
その独特の店舗はコンテナ仕様で、外装、内装、洗濯機材、全て(株)中央サービスの工場内でコンパクトに仕上げられています。
店舗は移動式!設置はアッと言う間!
フランチャイズオーナーは本部の中央サービスから2000万円で移動式店舗を購入し、店舗設置翌日から、すぐにお店が始められます。あとは一切お金がかかりません。本部の中央サービスは店舗販売がメインとなります。これはフランチャイズオーナーへ如何に負担をかけずに稼いで貰いたいとの願いが込められています。
この店舗は移動式!トレーラーで運ばれ設置はアッと言う間に完了!事前に基礎工事と給排水、電気設備を完了しているので、店舗を据え付けた後に設備を接続するだけ!
移動式ならではのメリット
移動式の店舗だから可能な最大のメリットとは、出店した場所で思惑が外れ収益が見込めない場合、引っ越しができる点です。既存の店舗であれば住宅同様の建築となり店舗ごと、ごっそり引っ越しとはいきません。
コインランドリー市場は新規参入も多いため、自分の保有店舗近隣にライバル店が新規参入してくるリスクもあります。そんな予期できないリスクにも、最後の手段として引っ越しができるメリットは大きいです。しかも本部がリサーチし出店場所を探してくれるので安心です。
コンパクトな店舗で好立地出店
コンテナ仕様でコンパクトである店舗は、コンビニやスーパーマーケットなど、主婦の集まる場所への出店が可能です。
スーパーマーケットなどでは、買い物ついでに洗濯を済ませることができるので、利用者にも魅力的です。
雨の日などはスーパーの客足が鈍るのが定番ですが、雨の日でも洗濯して乾燥機まで利用したいコインランドリー目的で来店するお客様を、スーパーマーケット側が取り込めるので、大きな売上に繋がるとのこと。
お客様、コインランドリー、スーパーマーケットが、Win Win Win な関係が築けるのですね。
収益モデル
「洗っときます!」を5店舗経営しているフランチャイズオーナーさん、現在1店舗あたり約50万円/月の売上があるそうです。
年間の売上を計算してみると…
50万円 × 12ヶ月 = 年間600万円の売上
光熱費、水道料金、土地の使用料を払っても約4年で2000万円の元が取れる計算となるそうです。
人手は不要のフランチャイズ
上記のフランチャイズオーナーさんは、本業をお持ちで「洗っときます!」5店舗は副業として経営。コインランドリーは人手がほとんどかかりません。店舗自体が稼いでくれるメリットは大きいですね。しかも即、現金収入という点も人気の理由のひとつです。
さいごに
現在は西日本、特に(株)中央サービスの所在地でもある山口県周辺に集中しフランチャイズ展開していますが、少なからず関東圏も出店しています。まだ未開拓の関東圏はこれから増えてくると感じています。
合わせて読みたい

コンビニオーナーになってはいけない 便利さの裏側に隠された不都合な真実
- 作者: コンビニ加盟店ユニオン,北健一
- 出版社/メーカー: 旬報社
- 発売日: 2018/09/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- Amazo公式ページへ