都内の駅前や駅中でよく見かけるスープストックトーキョー 「女性客しかいないんじゃない?」と感じるほど女性に愛されるスープに特化したお店。そこにはファストフード店とは思えないほどの食材へのこだわりや、綿密に計算されたブランディングが女性のココロを掴んで離さないようです。これを読み終えたころにはスープストックトーキョーのスープが食べたくなっちゃうかもしれません。
スープストックトーキョー(Soup Stock Tokyo)とは
都内(駅前、駅ナカ)を中心に65店舗を展開するスープ専門店。スープに特化したお店作りで、年間832万杯を販売し年商は85億円!!
「注文すれば直ぐに出てくる!」スープが主役のファストフード店ともとれますが「速い、安い」だけではない他の魅力に秘訣があるようです。
Soup Stock Tokyo の店舗作り
スープストックトーキョーのコンセプトは女性のお客様をターゲットに考えられています。店舗は「木、ステンレス、ガラス」を主として使用。カラーは「ホワイト」を基調とし、カウンターも多めに設置、女性がひとりでも入りやすいお店作りに力を入れ女性客の割合は驚異の8割!
駅前、駅ナカでは、立食い蕎麦や牛丼屋など男性中心の客層になりがち。女性が入り難いシチュエーションを逆手に取り、スープストックトーキョーは女性に特化したお店作りで[男性が入り難い]=[女性が入り易い]環境を実現しています。
味に妥協しない本格的なスープを提供
スープストックトーキョーでは、お客様へ商品を素早く提供できるファストフード的なイメージが強いのかもしれません。ですが、素材や味へのこだわりも妥協しない本格派のスープを提供しています。
例えば、出汁は天然のものを使用し、食材も逸品だけど、あえて形の不揃いな規格外のものを格安で仕入れ低価格を実現させています。
店舗毎に、毎日「野菜を切る」ところから、お客様への提供まで全て各店舗のキッチンで行われるのです。*一部(ベースなど)セントラルキッチンで処理されるものもあり
大人気!オマール海老のビスクはこうして作られている
Soup Stock Tokyo スープストックトーキョーで1番人気のスープ。オマール海老の濃厚なだしの旨味と、香味野菜、トマト、ミルクが溶け合った贅沢な味わいです。
引用元: Soup Stock Tokyo
オマール海老はカナダ・プリンスエドワード島から直輸入し、静岡にある協力工場(キスコフーズ清水工場)でスープのベースを作っています。
オマール海老にニンジンやタマネギなどを加え出汁を取り、そこに隠し味として高級ブランデー(V.S.O.P)を惜しげもなく投入!最後にベースを冷凍し各店舗へ配送。
店舗ではベースを温め生クリームなどで味を整えるだけ。店内のオペレーションをなるべく簡略化させ注文から提供まで平均1分を実現させています。
余談ではありますが、スープストックトーキョーの社員は必ず「オマール海老のビスク」を作る研修があります。朝9時に始まって夕方4〜5時に出来上がる手間暇かかるスープを作ることで、社員もスープを注ぐことも丁寧になり、少しも無駄にしない姿勢が養われるそうです。
メニューにもスープストックトーキョーが選ばれる秘訣あり
メニューは「8種類」を基本とし、毎日違うスープを楽しめるように工夫されています。
お客様の傾向を研究し、5種類だと物足りない、10種類だと多過ぎて迷ってしまう。楽しく、且つ悩まずにストレスなく選ぶことができるのが「8種類」とのこと。
年間200種類ものスープを作り、お店毎に毎週違うスープを提供するというこだわり。
スープは全て同じ価格に統一
スープの価格設定にも秘訣があり、お客様に「選ぶこと」と「お金を払うこと」をストレスなく行ってもらえるように工夫されています。
8種類全てが同じ値段という斬新さには驚きです。これもお客様第一に考えて設定された価格なのです。
「今日はスープストックトーキョーで、お昼ご飯にしよう」と決めた時点で、必要な予算が決まっているという安心感は強みなのだと感じます。
- ラージカップ : 825円
- レギュラーカップ: 649円
値段を統一することで、お客様はお金の計算をしなくて良く、メニューを選ぶことに集中できるのです。価格も覚えやすいので、お支払いもスムーズになり「注文から、お支払いまで」待つことなく全てを行う仕組みができています。
家で食べるスープストックトーキョー!
新型コロナウイルスによる在宅勤務などで店舗を利用できない方や、近隣に店舗がない方でもスープストックトーキョーを楽しむ方法はたくさんあります。
Soup Stock Tokyo のレシピ本があるの知ってる?
スープストックトーキョーで提供している「スープ」のレシピ本があることをご存知でしょうか?「ちょっと待って?レシピって極秘なんじゃないの?」と思われがちですが、スープストックトーキョーではレシピを完全公開しているのです!スープに対する自信の表れでもあります。
ご家庭でもスープストックトーキョーがそのまま味わえる
「近所にスープストックトーキョーないよ〜」「コロナ禍でなるべく外出を控えたい」という方でも大丈夫!ネット販売にて、いつでも「冷凍スープ」を購入することができます。
なんと!この「冷凍スープ」は、スープストックトーキョー全体売上の4割を占めるほど人気なのです!
バラエティに富んだ種類を味わえるので、お好みのセットをお選び下さい。作り方は超カンタン!5分間湯煎するだけ!
画像: カジュアルセット
画像: カジュアルセット
全8種類のカジュアルセットがダントツで人気です!
さいごに
通勤や通学での利用も多いスープストックトーキョーは滞在時間も短く、利用者も個人利用がほとんどのためウイルス感染リスクも低いのかなぁと感じます。店内での利用ではなくとも、テイクアウトやデリバリー、通販やレシピ本でも楽しめるスープ専門店は常にお客様を第一に考える姿勢が伝わってきますね。